無料 動画 視聴

無料で見られる動画を楽しんでいます

ヘルパンギーナ

幼稚園が夏休みに入り、子どもを飽きさせまいと毎日どこかへ出かけていました。そして1週間ほど経った夜、子どもの体が熱い気がして体温計で測ると38.8度!鼻水が出ていたので風邪と思われました。

 

夜中には39.2度まで上がり、子どもも寝苦しそうなので解熱剤を一度飲ませて、翌日に小児科を受診することにしました。 翌日には39.7まで上がり、子どもは「口の中が痛い」と訴え始めました。いつもは熱があっても元気があるのですが、さすがにぐったりし食欲もありません。

 

小児科を受診すると「ヘルパンギーナのようだ」との診断でした。 ヘルパンギーナは夏に流行する風邪で、エンテロウイルスに属する各種ウイルスが原因でかかります。39度以上の熱と、喉に水疱が出来て水疱が潰れることで痛み、その痛みで食事を嫌がることがあるのが特徴でした。

 

子どもには水疱は見えなかったようですが、症状は当てはまります。 ヘルパンギーナの特効薬は無く、高熱で眠れない時や食事の摂れない時に、一時的に解熱剤を使いながら様子を見ることしかできないとのことでした。脱水症状が最も怖いので、水分を摂ることが大事です。

 

私も子ども用の経口補水液を購入して、なるべく与えました。 うちの子どもは受診した当日にもう一度、解熱剤を使いましたが、もうその夜から熱があっという間に下がり平熱になってくれました。ヘルパンギーナの場合、2〜3日で熱が下がり、長く患うものではないようです。

 

高熱が出てぐったりした姿を見ると気が動転してしまいますが、脱水症状に気をつけつつ食べやすいスープなどの食事をあげれば、1週間以内に治ります。でも、素人では病気の診断は難しいので、小児科を一度受診すると安心ですね。大人でも感染するとのことで、オムツや排せつ物の処理などには気をつけたいところです。

 

ただでさえ暑くて体力の奪われる夏、子どもの体力を考えずに出かけすぎたかなと、反省しています。手足口病プール熱など、夏に流行する病気もたくさんあります。手洗いうがいを徹底させながら、無理をさせないように過ごしたいと思いました。